
ぜひ、ゼミの先生に頼ってみてください。
経済学部 経済学科 3年 境真澄さん
敬愛大学八日市場高等学校 出身
※2016年度にインタビューを行っています。学年はその当時のものです。
高校生活と大学生活で、どんな所が一番変わりましたか?
授業が50分から90分になり、はじめは長く感じました。

現在学んでいること、関心を持っていることについて教えてください。
1年生の時、簿記に触れる機会があり、お金の流れに興味が出てきました!今はその勉強を頑張っています。
休みの日やプライベートでは、どんなことをしていますか?
主にバイトしています。社会に出ることで、自分のスキルを磨いています。
後輩にアピールしたい敬愛大学の魅力は?
3号館1階にある「キッチンコルディアリタ」のおばちゃん達の学食は絶品です(笑)
就職についてや将来の夢など、どんな未来の自分になりたいですか?
実家の梱包業を継ぐために頑張っています。
大学で学んだことで、一番役に立っている(これから役に立つ)と思うのは何ですか?
授業のレポートなどでパソコンを使うことがよくあります。それまであまり得意ではありませんでしたが、レポートのおかげで多少技術が身につきました。

一番興味をもっている、高校生にお勧めしたい授業や先生を教えてください。
ゼミです。高校の担任の先生のような存在なので、大学で心配なことを相談でき、とても助かっています!ぜひ、ゼミの先生に頼ってみてください。